機能追加に伴う料金改定及びプラン体系変更について(2023年7月1日から)
2023-5-09
平素よりクラウド株主名簿システム「Shares」(以下、Shares)をご利用いただきありがとうございます。
この度、Sharesの料金改定及びプラン体系変更を行うこととなりましたのでご案内いたします。
【主な変更点】
- 機能に応じた料金プランから株主数に応じた従量プランに変更
- プラン名称の変更
- 各プランの登録できる株主数の上限の設定
- 株主数が50名を超える大規模企業向けのエンタープライズプランの新設
- IR配信機能追加に伴う料金の改定
- 月額契約から年間契約への変更
本変更は2023年7月1日より適用されます。
背景
これまでSharesは株主数に関わらず、お使いいただく機能に応じた料金プランを提供しておりました。
一方で最近、ご登録株主数が右肩上がりに増加し、サーバーに保管されるデータ量も増えております。
また、今後の機能追加により、株主向けサイトを構築し、Shares上でのオンライン名義書換手続きや株主名簿記載事項の変更申請を行える体制を整える予定です。
このような状況を鑑み、多数の株主のアクセスに耐えうる環境を構築するため、株主数に応じた料金体系に変更することといたしました。また、株主管理の一連の流れは1年間が一区切りと考えられるため、月額契約から年間契約に切り替えることにしました。
具体的には、料金体系を機能に応じた料金プラン(以下、旧プラン)から株主数に応じて増加する料金プラン(以下、新プラン)に変更し、契約を月額契約から年間契約に変更することといたします。
これにより、より多くの株主様に当サービスをご利用いただきやすくなることを目指しております。何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
新プランの変更点と概要
【新プラン機能テーブル】
【旧プランとの対比表】
a.プラン名称の変更
新プランでは名称が変更となり、従来スタンダードプランとして提供していた内容がスモールプラン、プレミアムプランとして提供していた内容がスタンダードプランとして提供されます。
b.各プランの登録できる株主数の上限の設定
従来は登録できる株主数の上限は無制限となっていましたが、各プランの登録できる株主数に上限が設定されます。
株主数の上限の判定は株主名簿に登録された累計株主数で判定します。そのため、過去に株主であったものの現在は持ち分を有していない旧株主もカウントされます。
フリー ⇒ 5名
スモール ⇒ 10名
スタンダード ⇒ 50名
エンタープライズプラン ⇒ 契約時に設定した見積り株主数
c.株主数が50名を超える大規模企業向けのエンタープライズプランの新設
新たにエンタープライズプランを新設し、株主数が50名を超える大規模企業向けプランを提供します。
エンタープライズプランでは事前に営業担当者より年間の想定株主数をヒアリングさせて頂き、想定株主数に応じて見積もった料金が月額料金となります。
契約期間途中での変動を考慮して想定株主数+10%までは追加料金なしで株主をご登録いただくことが可能です。
IR配信機能追加に伴う料金の改定
スタンダードプラン(旧プレミアムプラン)以上のプランをご利用のお客様向けに新たにIR配信機能を追加します。
本機能の追加に伴い、スタンダードプランは月額5,500円に料金改定させて頂きます。
IR配信機能では対象株主を選択し、資料やメッセージの配信を行うことが可能です。
機能の詳細については改めてアナウンスします。
月額契約から年間契約への変更
株主名簿は、その性質上、一時的に作るものではなく継続的に管理運用し、配当や株主総会といった会社法手続きを遂行するために整備する必要があります。
また、今後株主向けのサービス拡充を図る方針で、頻繁な解約やプラン変更に伴う影響により株主の利便性が損なわれる恐れがあります。
このような趣旨から、従来の月額契約から年間契約へ変更させて頂くこととなりました。
年間契約では、契約申込時から1年間、アップグレードを除く契約変更、ご解約ができなくなります。
ご利用料金は月額請求となります。
旧プラン加入者の移行措置
旧プランをご利用のお客様に関しては以下の移行措置を取らせて頂きます。
プランの移行について
旧プランをご利用のお客様は2023年7月1日に下図の通り新プランに移行します。
2023年7月1日以降に請求されるご利用料金より新プランの料金が適用されます。
株主数の上限について
株主数の上限は株主を新規登録する場合に上限を超えた場合に株主が登録できない制限がかかる仕様であるため、旧プランをご利用のお客様で登録済みの株主については上限を超える場合でもそのままご利用いただくことが可能です。
新規で新たに株主を登録したい場合はプラン変更が必要になります。
但し、登録済み株主数がプラン内容から著しく乖離する場合は新プランへの移行をお願いする場合がございます。
年間契約について
旧プランをご利用のお客様は従来通り月額契約となります。プラン変更があった場合はその時点からの年間契約に切り替わります。